• SDGsカードゲーム
    • 開催報告・動画紹介
    • 体験者の声
  • SDGs経営とは
  • 私たちのSDGs
  • 私たちについて
  • お問合わせ
SDGs経営はSTパートナーズ
  • SDGsカードゲーム
    • 開催報告・動画紹介
    • 体験者の声
  • SDGs経営とは
  • 私たちのSDGs
  • 私たちについて
  • お問合わせ

SDGs de 地方創生カードゲーム開催報告

第4回開催 12月3日(江東区・亀戸)

去る12月3日にカメリアプラザ(亀戸駅徒歩1分)にて、第四回「SDGs de 地方創生 カードゲーム」体験会を開催いたしました。
当日はコロナ渦の状況下でしたが、お申し込みの皆様全員が出席され、スタッフを含め計19名の参加となりました。
今回は遠く九州地方から参加下さった方がお住いのF市をモデルに、2030年以降も持続可能な街として存続するためのミッションを皆さんに挑戦していただきました。

4回目の参加者には、経営者、企業の営業の方、士業の方が多いためかSDGsについても認知度が高く、他のSDGsカードゲームや社内研修等も既に経験されていた方もいらっしゃいました。その影響でしょうか、参加者同士のコミュニケーションも円滑で、序盤から他チームへの交渉も果敢に行われていました。
しかしながら、「地域状況メーター」の中でも特に「人口メーター」は、ターン毎に減る一方でなかなか上がらず、なぜ上手くいかないのだろうと、それぞれの立場で出されている課題を見つめ直しておられたり、他の自治体や行政とも協力して資金や人材を集めミッションを実行しようと駆け巡られたり、会場がいつも以上に熱気に覆われたのを感じることが出来ました。
1203sdgsflyer_fw.pdf
File Size: 518 kb
File Type: pdf
ファイルのダウンロード

画像

カードゲーム体験会の様子と参加者の生の声を動画でご覧いただけます!

SDGsカードゲームチラシ
0828地方創生cgflyer.pdf
File Size: 587 kb
File Type: pdf
ファイルのダウンロード

第3回開催 8月28日(江東区・亀戸)

カメリアプラザ(亀戸駅徒歩1分)にて、第三回「SDGs de 地方創生 カードゲーム」体験会を開催いたしました。
当日は新型コロナの状況下で、参加者の皆さまにはマスクや検温、アルコール消毒のご協力と、ソーシャルディスタンスを取るため定員の半分に抑え、スタッフを含め計12名がカードゲームに参加下さいました。
参加者の中には経営者の方が多く、人脈作りの場にもなりました。また毎回リピーターの方も多くいらしゃいます。
今回は参加者の多くが実際にお住まいのE区をモデルに、2030年以降も持続可能な街として存続するためのミッションを皆さんに挑戦していただきました。
ゲーム中、「地域状況メーター」の「人口メーター」が増えると、会場には拍手と歓声が上がるほどの熱狂ぶりで、事務局に並ぶ列も絶えないほど皆さん夢中になっていただき、「人口メーター」は体験会始まって以来の8と高く、また暮らしも15と大変住みやすい街の結果となりました。
皆様にこのカードゲームによる疑似体験を通して、地方創生の課題に取り組む大切さ達成感を実感していただけたと嬉しく思っております。
「SDGs de 地方創生 カードゲーム」は初心者の方でも、リピーターの方でも楽しんで参加でき、最短でSDGsを理解できるカードゲームです。今後も定期開催していきます予定ですので、皆様のご参加、心よりお待ちしています!

第2回開催 7月3日(千代田区・神田)

神田・エッサム神田ホールにて税理士法人タックス・アイズ様とSDGsカードゲームを共同開催いたしました。
当日は新型コロナの状況下で、マスクや検温、アルコール消毒にご協力いただき、スタッフを含め計34名がSDGs de  ​地方創生カードゲームの熱狂の渦に巻き込まれました。
参加者の中には経営者の方が多く、人脈作りの場にもなりました。
リピーターが複数いらしたことも、私たちにとって、このゲームの面白さが伝わったという手ごたえを感じさせられる嬉しいことでした。
今回は参加者のお一人が実際にお住まいのK市をモデルに、2030年以降も持続可能な街として存続するためのミッションを皆さんに挑戦していただきました。
ゲーム中、「地域状況メーター」の「人口メーター」が増えると、会場には拍手と歓声が上がるほどの熱狂ぶり。
皆様にこのカードゲームによる疑似体験を通して、地方創生の課題の難しさを実感していただけたと嬉しく思っております。
SDGsカードゲームチラシ
0703地方創生cgflyer.pdf
File Size: 394 kb
File Type: pdf
ファイルのダウンロード


SDGsカードゲーム体験
0324地方創生cgflyer.pdf
File Size: 299 kb
File Type: pdf
ファイルのダウンロード

第1回開催 3月24日(江東区・亀戸)

亀戸文化センター(カメリアプラザ)において、当社主催によるSDGs カードゲーム(SDGs de 地方創生)体験会を開催しました。
コロナ禍による自粛要請のため、当初は開催を断念する方向でしたが、ぜひ開催してほしい、という参加予定者の方々からの強い要望にお応えする形で開催することになりました。マスクや消毒液を用意するなど、できる限りの予防対策を講じる努力もしました。
当日は計21名(一般参加15名、ファシリテーター2名、当社スタッフ4名)の参加があり、遠くは北海道からご参加くださった方もいらっしゃいました。
主催者側でありながら私自身、今回のカードゲームを体験するまでSDGsの考え方があまり分かっていませんでした。しかし、当社代表によるSDGsに関する説明や、カードゲームの体験を通して、理解を深めることができたと感じました。
会場の雰囲気から、参加者の皆様に非常に楽しんで頂けたと感じました。今後は一般の方々を対象としたオープン開催の他、民間企業での従業員教育や、各地方自治体においてカードゲームを開催できるように事業を進めていきたいと考えています。
SDGsの考えがもっと多くの皆様に広がるように努力して参ります。
​

SDGs経営はSTパートナーズ

03-5875-1291
お急ぎの方はお気軽にお電話にてお問合せください
株式会社 STパートナーズ
行政書士法人 STパートナーズ

〒136−0071  
東京都江東区亀戸2-25-12  宝ビル4階
TEL 03-5875-1291 

お問合せ 利用規約 プライバシーポリシー サイトマップ
copyright © 2006-2020 STパートナーズ. All rights reserved.
  • SDGsカードゲーム
    • 開催報告・動画紹介
    • 体験者の声
  • SDGs経営とは
  • 私たちのSDGs
  • 私たちについて
  • お問合わせ